初心者のためのボール奪取講座

まず。言葉で説明するようなことではないのだけど、あえてしてみる。

 

ボールホルダーが足元の静止したボールを、ディフェンダーから完全に隠した状態でキープしているとき、このボールを奪取するためには、相手を移動させるかボールを転がすかしなければならない。そうではなく、ある程度さらされた(見える)状態にあるとき、相手の体とボールの間にディフェンダーの体をねじ入れる、ないしは体を押し込んでボールから相手を物理的に遠ざける技術がボール奪取である。

なるべくボールが足から離れた瞬間を狙うと成功しやすい。一度相手の足元にあるボールをつま先で突き、ボールを相手から意図的に離してから狙うことも、またショルダーチャージをして相手の位置をずらしてから狙うこともできる。

多くの場合、ボールと相手の体の隙間に片足から順に全身をねじ込み、ボールコントロールをしながら同時に相手の体に圧力(体重)を掛けボールから遠ざける。このとき足のインサイドを使ってボールコントロールする場合背中で相手の体を押し、足のアウトサイドの場合下腹で押す。相手と比較して体の小さいプレイヤーは、下腹で押し込む際、脇を締めて差し入れた足と反対の掌を添えて押すと力が増す。ただし、腕が体から離れた状態で相手を押すと、プッシングの反則を取られるので注意する。

ではドリブルで向かってくる相手のボール奪取はどうすべきか。基本的には、多かれ少なかれボールがすでにさらされた状態といえる。次の進行方向を予測しながら、またうまく誘導しながら、体からボールが離れる瞬間を狙って一連の動作を行う。このときに、相手がフェイントを用意していることを肝に銘じていなければならない。意図的にボールを足元から離して、ディフェンダーの動きの逆を取る準備しているかもしれない。全てのフェイントは、左右前後いずれかに重心を移動させその逆を取る。つまり、ディフェンダーの重心の移動した方向とは逆方向へ、ドリブラーは実際に進む。場合によっては、ドリブルで抜かれたときの準備も必要かもしれない。あるいはプロフェッショナルファールも仕方がないケースも考えられる。

最後に。ボール奪取の際、足を差し入れ体をねじ込むとき、ボールの最も遠い点をめがけて深く勢いよく強く踏み込んですることを、球際(たまぎわ)が厳しいまたは激しいと言い、反対に浅く慎重にゆっくりと潜り込むことを、球際が緩いまたは甘いと言う。