ボールにメッセージとはこれ如何に

「ボールにメッセージのあるパスをY選手は出す」とよく言うけれど具体的にはどういうことか解説してみる。(まさかボールの表面にマジックペンでメモを書くわけではない。)

中盤で10数メートルの距離で、パスを通すだけの目的にしては必要以上に強いグラウンダーのパスがYから味方に蹴られた。パスの受け手はボールの勢いを殺すために慌てて体を開いて、左右の足の幅でトラップした。足元にボールを納めると、下を向いていた顔をまっすぐ上げて正面を見た。その視線の先にはフリーで待ち構えている味方がいた。Y選手の強すぎるボールは、パスを受けた選手の体の向きを変えさせるためにわざと出したものだった。「次のパスの受け手は正面にいる」とボールにメッセージが書かれていた。

1対1の同点に追いつかれた直後、勝ち越し点をなるべく早く奪い返そうとはやるところ、Y選手の足元にボールが納まり近くの味方が勢いよく前線へ駆け出した。Y選手はフリーで駆け上がるその味方に、ちびっこが蹴ったようなコロコロと転がる弱々しいボールのパスを蹴った。走り出していた選手は一向に到達しないボールに、振り返ってY選手を見ると、「落ち着け」とジェスチャーで訴えていた。ゲームの流れを読んだとき、勝負所は今ではなく、「まずはディフェンスの立て直しが先決である」と教えるためのパスだった。

S選手はパスの受け手が次に行いたいプレイを見越した上で、当然右利き左利きに合わせてもっとも扱いやすいボールをいつも出す。だからパスの受け手は来たボールを素直にトラップすれば、次のプレイにスムーズに移れる。パスの受け手がやろうとしたことを「それでいいんだ」と後押しするようなボールをY選手は供給する。

メッセージのあるパスとは、次に行うべきプレイのために最適なボールを送ることで、その指示を伝えることを可能にする。また正確なパスを蹴る技術があることを前提として、そこで違和感のあるボールをわざと出すことで、次のプレイのヒントや答えをメッセージとして潜ませることもできるのだ。これらがメッセージのあるパスの正体である。