ヘディング

ヘディングといっても頭突きの件ではない。それはまた別の機会にする。

ヘディングというあまりにも基本的な技術のことなので、本来言葉にするようなものではなく「習うより慣れろ」の次元の話だと思う。しかしせっかくなのでいくらか指摘する。

まず基本動作としては首を振らずに頭を前へ押し出し、ボールを額で叩く。飛ばしたい方行を変えたいときは上半身をねじって、顔で面を作るようなイメージで額の中央でボールを弾く。この時も頭は降らないでできるだけまっすぐ押し出す。後はジャンプしたりダイブしたりするのだけど、身体能力や運動神経が人それぞれちがうので自分に合ったやり方を見つけるしかないだろう。

次に競り合いでのヘディングについてだが、頭同士の接触を避けるため片方の腕を上げ肘を張り、自分が頭を押し出したときに相手の頭を近づかせないように防御する。この時必然的に体は腕を出した方の肩が前に出て斜めに構えることになるので、折り返し正面にボールを送る場合でも少し上半身はねじった状態になる。競り合いのヘディングの場合ボールの落下地点にタイミング良くいなければならないので、高さ、スピード、パワーのいずれかの勝負に勝たなければならない。そこで駆け引きが始まる。これも人それぞれ工夫と対策が異なるので、色々実践しながら試行錯誤して自分に合うやり方を見つけるしかない。

小柄なプレイヤーのために少々アドバイスするなら、高さで勝ち目がないとき、相手がジャンプするタイミングを狙って、踏ん張ろうとする直前ないし飛び上がりつつある瞬間にショルダーチャージをする。具体的には横から腰ごとぶつける。上手くいくと相手はジャンプできないか、斜め上に飛ぶことになり最高到達点が下がるので、高さで勝てる可能性が生じる。しかしショルダーチャージに対抗するため相手は、もっと早いタイミングで飛び上がろうとし、飛ぶタイミングと高さの兼ね合いで駆け引きすることになる。ぶつかったりあるいはすかしたり、窮屈な体勢でヘディングを強いてセカンドボールを狙うことも有効な一手段だ。

競り合いのヘディングも立場がオフェンスかディフェンスかによって、そのエリアによっても意味合いが異なってくるので、これも経験によって学ぶしかないだろう。ただフォワードがヘディングをする気もないのにファウルをもらう目的で、体を押し付けたり引っ張ったりする光景を目にするが、競り合いの時は相手の真の狙いに敏感でなければならない。相手の真の狙いは報復の顔面への肘打ちかもしれないのだから。